- 2017年10月18日
見捨てられ不安の仕組みと崩れない安心感の広げ方
[outline] 自分の元から誰かがいなくなってしまうのではないか。 こんな自分だと愛想を尽かされてしまうのではないか。 そんなことを考えると不安で不安で、相手に気に入られる行動しか選べない。 今回のテーマは「見捨てられ不安」です。 基本的に不安を […]
[outline] 自分の元から誰かがいなくなってしまうのではないか。 こんな自分だと愛想を尽かされてしまうのではないか。 そんなことを考えると不安で不安で、相手に気に入られる行動しか選べない。 今回のテーマは「見捨てられ不安」です。 基本的に不安を […]
[outline] 比較的何でもそつなくできるけど、これといったものがない。 特徴のない自分はつまらなくて、薄っぺらいのではないか。 周りの友達はもっとキャラが立っているのに。 自分には個性がない、と悩んでいる方に向けて、 「個性がない」という漠然と […]
[outline] こんなに頑張っているのに認められない。 気に入られるように気を使っているのに、受け入れてもらえない。 相手のために尽くしているのに、愛されない。 「なんで自分は報われないのだろう」 報われないと感じるのはちゃんとした理由があります […]
[outline] あの人に悪く言われてるみたいだから、気に入られるように頑張らなきゃ。 なんで、自分ばっかり否定されて蔑まされるのだろう。 もっと素晴らしい人だったら、周りから認められるはずなのに。 「悪口を言われたくない」 悪口を言われると、自分 […]
[outline] やろうと決意しても、いつも途中でやる気がなくなってしまう。 自分は頑張れない人だ。 踏ん張って我慢する力がない自分が情けない。 自分って根性ないな。 頑張れない自分や根性のでない自分を責めることはとても苦しいことではないでしょうか […]
[outline] 周りから強制ばかりされて自由がない。 人の目が気になって生き苦しさを感じる。 出る杭になっても控えめにしていても叩かれる。 毎日が生きづらい。 日々生きづらさを感じて、自分をおさえる毎日を過ごすことはとても辛いことだと思います。 […]
[outline] 急に質問されると何を答えていいかわからずあたふたする。 人前で話をするとガクガクブルブルする。 ブレている自分を人に見せるのが恥ずかしくて嫌だ。 「動揺している自分が嫌だ」 はい、俺もです。 何か動揺しているのはカッコ悪いし、男だ […]
[outline] セミナーに行って気分は高揚するものの、数日するとその熱も冷めてしまう。 カウンセリングをあちこち渡り歩いているが、良くなったようには思えない。 自己啓発をしているが、一向になりたかった自分にはなれていない。 「これって、ジプシーな […]
[outline] 人と話終わるころにはくったくたに疲れている。 相手に合わせることに終始し、全く楽しめない。 愛想笑いばかりで、そんな自分が好きではない。 「人といると気疲れする」 誰かと一緒にいるとき、相手に気を使いすぎて疲れることもあるのではな […]
[outline] どっちがいいのかなかなか決められない。 迷っている間に周りがイライラして申し訳ない。 決められない自分を責めて辛くなる。 「優柔不断をなんとかしたい」 なかなか決め切らず周りにイライラされることや、 決められない自分を責めることは […]
[outline] 自分はおかしいのではないか。 変な自分は周りに受け入れられないのではないか。 何で自分は普通ではないのだろうか。 自分が変でおかしいことを責めることは辛いことではないでしょうか? また、普通にしようとすることで日々生きづらさも感じ […]
[outline] 頼りにされていたのに、結果を出せなかった自分が情けない。 頼まれたことはなんとしてもやり抜かなければ。 日々感じるプレッシャーに押しつぶされそう。 「期待に応えられない」 他人の期待に応えられない自分を責めたり、 「期待」というプ […]
[outline] 特定の人に対して嫌いな感情が湧いてくる。 なんであの人が嫌いなのかわからない。 色んな人に嫌いの感情が湧いてきて辛い。 「嫌いな気持ちって何なんだろう」 嫌いな気持ちを感じることは心地よくないし、 なるべくだったら嫌いにならず気持 […]
[outline] こんなに頑張っているのに周りから評価されない。 周りを見返すために頑張っているのに全然結果がでない。 求められる基準値が高すぎて、期待に応えられずガッカリされる。 「周りから認められたい」 誰かに認められようと自分の限界を超えて頑 […]