不安がすぐに消える!不安の扱い方を知るだけで不安に振り回されない

  • 2020年5月4日
  • 2020年5月17日
  • 幸せ
  • 3644回
  • 0件

不安で妄想が頭の中を巡り始めると止まらなくなりとても苦しいですよね。
この記事では不安を解消してく方法を紹介します。
ただ、不安を解消すると言っても不安を今後感じなくなる方法ではありません。

詳しくは後述しますが、湧いている不安を無理に無くそうとすると、不安な気持ちが暴走します
私たちが不安を感じて苦しい時、この不安の暴走こそが苦しいわけです。
逆に、不安を等身大に感じていたら不安はあまり時間がかからずすっと消えていきます。

ぜひ、不安に絡めとられ不安を中心に生きるのではなく、不安の扱いを知り不安をただの不安として扱ってもらえたらと思います。

1.不安を感じなくなるようにはならない

冒頭でも少し触れましたが、不安を一切感じない体質になることはできません。
そもそも不安はリスク管理であり、「こんなことが起きたら大変だ」と私たちに知らせてくれることによって私たちを守ろうとしてくれます。

不安を感じないということはリスク管理が一切できなくなるということです。
いくらでも借金をし続けたり命の危険があるところに平気で行ったり。
とても危ないですよね。
だから、不安は消さなくていいし不安を感じない体質になるのはおすすめしません。

2.不安を消そうとするとかえって不安が暴れる

また、不安を消そうとするとかえって不安が大きくなります
不安という感情が暴れだします。
本当は感じているものを感じなくしようとすると、抑え込んだ分より大きな不安を感じるイメージをしてもらえたらと思います。

また、不安だからとその不安を感じない状況を作ったとしても、状況は変われど不安はしっかりと感じるのです。
例えば、お金の不安があったとして今の2倍の額を稼いだら不安は感じなくなるような気がしますが、2倍稼いだとしても不安は消えずさらにもう2倍ぐらいあったらと次の幻の安心を求めてしまうし、稼いだら稼いだで今度は稼げなくなるという別の不安を感じるようにもなります。

3.不安はしっかり感じ切ることが大事

では、どうしたらいいかというとちゃんと感じ切ることが大切になります。
不安が湧いてきたら、「あぁ、自分は不安なんだなぁ」「こうなることが不安で今こういう気持ちになっているんだ」と自分が分かってあげるし、実際に不安の気持ちを感じます。

すると、不安という感情が暴れだして余計に大きな不安を感じることがなくなります。
そして、不安を感じ切ると不安の気持ちはすっと消えていきます。

だから、不安を嫌わなくていいんですよね、嫌わずにただ感じる、不安と仲良くなるというイメージでしょうか。

今、もし不安を感じているとしたら、一度時間を取ってしっかり感じてみてください。

4.不安が必要以上に膨らむパターン

ここまでが基本的な不安の扱い方です。
不安は消そうとするものではなく感じるものです。
感じていれば自然と消えていきます。

ただ、なかなか不安が消えない場合があります。
それは、不安というところに不安以外の尾ひれはひれがついている場合です。

例えば、相手に嫌われたかもと不安になる場合、「嫌われたくなくて不安を感じる」のはただの不安です。
しかし、そこに「嫌われる自分には価値がない」という価値観がある場合、その相手から嫌われるというただの事象が「自分に価値がない」というところまで飛躍するということです。

もう一つの例として、お金の不安がある場合、お金が無くなることが怖いのはただの不安です。
ただ、お金が稼げない自分に劣等感があったりお金を稼ぐことに自信を持っていたりすると、ただのお金の不安が劣等感を抱かせ自分から自信を奪うものになるのです。

5.不安を暴れさせる原因を解消する

なので、その不安に何が紐づいているか、どんな尾ひれはれが付いているかを見つけて切り離していくという作業をすると、不安が等身大の不安になります。
その尾ひれはひれを見つける質問を紹介しますね。
「その不安が現実になるとどうなりそうで嫌か?」
一度考えてみてください。

  • 自分の価値がなくなりそうで嫌だ
  • 劣等感を抱きそうで嫌だ
  • 自信がなくなりそうで嫌だ

人によって色々な答えがあると思いますが、その紐づいているものを剥がしていけばいいということです。
今、例に挙げた3つについてどう切り離していけばいいのか紹介しますね。

5-1.自分の価値がなくなりそう

まず、自分の価値について。
人は命の次に自分には価値があるという感覚を大事にしています。
つまり、「自分の価値がなくなりそう」というのはとても怖いことなんですよね。

しかし、どんな出来事によっても自分の価値は減らないし無くなることはありません
人から嫌われても人からの評価が低くても、別に自分の価値は減らないんですよね。

詳しくは、自分の価値の捉え方に書いてあるのですが、人の価値とは何かに紐づいていて連動するものではないし、上がったり下がったりもしないし、みんな一緒だからです。
役に立つ人の価値が高いわけではなく、嫌われている人の価値が低いわけでもありません。
全員一緒です。
そのみんな一緒で上がり下がりもしない人の価値を何かができるようになって上がった、嫌われて下がったと思い込んでいるだけです。

自己価値が人によって違うし上がり下がりするという定義はとても苦しいので、ぜひ、人の価値の定義を変えてしまってください。
何に紐づくものではなく完全に別のものです。

5-2.劣等感を抱きそう

次に劣等感を抱きそうという話について、自己価値も劣等感も自信も話としては似ています。
要は、何かを軸にして自分を測っているということです。

劣等感の話で言うと、例えばお金を稼げている自分は優れていてお金を稼げない自分は劣っているというお金で自分を測る軸を持っているということです。
この軸を無くしていたらいいですよね。

軸を無くす方法は劣っている方を受け入れるということです。
「お金を稼げない自分でいい」と自分に許可するし、そんな自分を受け入れるということです。
何かに軸を作り下がらないように頑張るということは、本来の自分はその軸で言いうと下の方だと自分で気づいているということです。
頑張らないと下になってしまうから、頑張って上に行こうとしています。

だから、もう下でいることを受け入れてしまえばいいということです。
それは、自分を卑下して下を向いて生きるということではなく、開き直ってそんなことどうでもいいやと突き抜けるということです。

5-3.自信がなくなりそう

これは劣等感の話と完全に一緒ですね。
自分の持っている軸が高い自分に自信を持っている状態なので、下の自分を受け入れて開き直っていけばいいということです。

自信は「何かができるか自分はオッケー」というもので育まれるものではなく、「できてもできなくても好かれて嫌われてもどんな自分でも大丈夫」というのが本当の自信です
ぜひ、積み上げた塔の先にある自信ではなく、塔から降りた平地で崩れようのない自信を育んでもらえたらと思います。

6.不安を解消する最終兵器

最後に、不安を解消していく最終兵器の話を紹介します。
上記のような不安に紐づくものがなければこれですぐにすっと収まっていきます。
私も時々お金の不安は湧くのですが、これをすると「まぁいっか」とすぐに落ち着きます。

その最終兵器とは「最悪の結果を引き受ける」ということです。
あなたが考える最悪の結果とは何でしょうか。

  • 会社に首を切られてお金が無くなってホームレスになる
  • 全世界すべての人に嫌われて誰とも結婚できず一人孤独死で死ぬ
  • 今でいうとコロナに感染し治療も受けられず苦しい思いをして死ぬ

そんなところが最悪の結果ではないでしょうか。
この最悪の結果を引き受けてしまえばいいということです。
ホームレスになること、孤独死で死ぬこと、苦しい思いをしながら死ぬこと。

そんなことを言うと、「死ぬのは嫌です」とよく言われるのですが(当然ですね笑)、まぁ人は必ず死にますからね。
いつか絶対死ぬのでその死ぬときに後悔無いように生きたらいいと思うんです。
人に嫌われないことを最優先して生きたら、きっと死ぬとき後悔するのではないでしょうか。
死ぬときに後悔するから死にたくない。

鶏が先か卵が先かみたいな話ですね。
人に嫌われて孤独死をしたくなくて不安だから、孤独死を引き受けたら不安は消えていく。
でも、孤独死を引き受けたくない。
そして、孤独死を引き受けたくない理由は、人に嫌われたくないという生き方にある。

どこでこの連鎖を断ち切るかというと、人に嫌われても自由に生きるということですよね。
不安は今後尽きることはないでしょう。
最初に説明した通り、我々の本能に組み込まれていることですからね。

しかし、不安を避け続け安心を求める生き方をするのか、不安を感じながらでも自分の気持ちに従って自由に生きるのか。
どちらがいいかは自分で選べます。
結局どちらも不安は感じるので、自由に生きながら最悪の結果も「まぁいいか」と思える方がいいのではないかと私は思います。

7.まとめ

今回は、不安を消す方法について紹介しました。
不安を感じなくなるというのは生物的に無理ですが、不安はただただ感じていれば自然と消えていきます
不安を封印しようとしたり不安に尾ひれはひれついていると不安は余計暴れだすので、本文を参考に対処していってもらえたらと思います。

また、最悪の結果を引き受けることで不安はスッとなくなるので、ぜひ不安の気持ちが湧くたびに最悪の結果を引き受けてみてください。
そして、自分の人生がいつ終わってもいいように自由にやりたいことをやっていきましょう。
そうやって清々しく楽しい毎日を過ごしてもらえたら、不安も自分の人生を豊かにする一つのエッセンスぐらいになっていきます。
ぜひ、不安を中心に自分の人生を回すのではなく、自分を中心に気持ちの良い毎日を送ってもらえたらと思います。

また、心の平穏とは何か!?自分自身にくつろぐ感覚の広げ方に心に平穏を広げていく本質的な話をまとめてあるので参考にしてください。