妬みの感情を抱く仕組みを理解すれば妬ましい気持ちは消えていく

大したことないのに、あいつばっかりちやほやされる。
幸せそうなあいつが許せない。
あいつのぶりっ子がイライラしてたまらない。

妬ましい。

他人に対して、妬みの感情を持っていると、
ドロドロした気持ちが体中に蔓延し、心地よい毎日を過ごせないのではないでしょうか?
できることなら気持ちよく過ごしたいのに、妬みの気持ちが膨らんでいることは苦しいことかもしれません。

この記事では、なぜ妬みの感情が湧いてくるのか、その深層心理を説明します。
そして、羨ましいその人に自分もなることを選べるようになります。

妬んで苦しいなら自分もそうなってしまえばいいのです。
そうなるのが嫌なら、妬みの感情だけ消化してしまえばいいのです。

いずれにしても、この記事を読み終わるころには、妬みの感情をふっと消えていると思います。
ぜひ、「妬み」の仕組みを理解してみてください。

1.妬みの感情を抱く仕組み

最初に妬みの感情をなぜ抱くのか、その仕組みを説明していきます。

妬みの気持ちが湧いてくるのは、まず相手に対して「羨ましい」という気持ちがあります。
「イライラする」「常識がない」と相手に対して感じると同時に、「羨ましい」という気持ちを感じているということです。
妬みの気持ちが湧いてきた時に、この「羨ましい」という気持ちに気づいてみてください。

そして、「羨ましい」という気持ちの裏には、「自分にはそれが『ない』」という認識があります。
例えば、みんなからちやほやされて妬ましく感じているとき、自分にはみんなからちやほやされる魅力がないと思っているということです。

しかし、本当はあなたに才能や魅力や能力が「ない」のではなく、
本当は「ある」けれど、それに蓋をして自分自身で抑え込んでいるのです。

つまり、「本当は私にだってあれくらいできるけど、それを抑えこんでいる」のが悔しいのです。
そして、抑え込まずに表現している相手に羨ましさを感じているのです。

逆に言うと、本当は私にもできると思わないことに対して嫉妬は感じません。
イチローに嫉妬を感じないのは、自分もあれだけできるとは思っていないということです。
自分にはできないと分かっているものに対して、人の感情はあっさりとしています。

これが妬みという感情の仕組みです。
「本当は自分にも『ある』けれど、それを自分の中で抑え込んでいる」
その悔しさと相手への羨ましさが相まって、妬みという感情を生み出しています。

2.自分の魅力をなぜ抑え込んでいるのか

では、なぜ私たちは自分の魅力を抑え込んでいるのでしょうか?
自分に「ある」ことを認めた方が生きやすく望む結果が得られるのに、その「ある」を抑え込む理由を説明していきます。

2-1.自分には「ない」と確認したいから

小さいころに親に否定されるなどの経験をして傷つくと、
「自分はダメなんだ」「自分には『ない』のだ」という認識を抱きます。

そして、一度「自分はダメだ」「自分には『ない』」という認識を持つと、その推測が正しいことを無意識に証明しようとします。
敢えて難しいことに挑戦して挫折したり、
不自然に悪い方に解釈してみたり、
前後の文脈を無視して悪い言葉だけピックアップしたり。

そうして、自分には「ない」を確認しようとするのです。

また、小さな頃傷ついた経験が癒えていないと、何度も同じような経験をしてその痛みを味わおうとします。
体に傷が出来た時に何度も触ってみて痛いことを確認する、あれと同じですね。
それを心の傷についても同じことをしているのです。

こうして、自分には「ない」ことを確認するため、あの時の痛みを感じるために、自分の「ある」を抑え込もうとするのです。

2-2.自分の「ある」を認めるデメリットがあるから

自分にも才能や魅力や能力が「ある」と自信を持つことは魅力的に感じるかもしれませんが、
そこには、無意識に感じているデメリットがあります。

このデメリットが自分の「ある」を抑え込もうとします。
では、自分の「ある」を認めるデメリットとはなんでしょうか?

①自分の「ある」を認めれば認めるほど傷つく

「自分はダメだ」「自分には『ない』」と思うのは、実は自己防衛です。
「自分は自分のことをダメだってわかっているから、否定しないでね」という思いや、
自分をダメなことにしておけば、人から否定されたときにそれほど傷つかずに済むという考えがあるのです。

自分の「ある」を認めるということは高いビルに登るようなものです。
人に否定されたときに、「ない」ことにしておけば二階から落ちるようなもの。
しかし、「ある」を認めれば認めるほど、階数があがり三十階くらいから落なければならなくなります。

この傷つく痛さが自分の「ある」を認めると増すと思っているのです。

②人から妬まれる・嫌われる

自分の「ある」を認めるデメリットの二つ目は、自分の「ある」を認めると人から妬まれ、嫌われるということです。

そう、あなたが今相手を妬んでいるのと同じように、自分がその相手になったら妬まれ、嫌われると感じているのです。
「ある」を認めると、
妬まれ影で悪口を言われるかもしれません。
「ない」ことにしている人たちに嫌われるかもしれません。
輪に入れず仲間外れにされるかもしれません。

その妬みや嫌われることを大きなデメリットだと感じています。

3.自分をどう捉えているかで現実が変わる

では、どうしたら自分の「ある」を抑え込むことをやめて、
自分の「ある」を認め、自由に羽ばたいていけるのかを説明する前に、
「自分をどう捉えているかで現実が変わる」という話をさせてもらおうと思います。

あなたは、ある人の結果を見たときに、なぜその人はその結果を出せたと思いますか?

仕事ですごい成績を残したのはなぜだと思いますか?
あの人が結婚して幸せそうなのはなぜだと思いますか?
あの人が人気者なのはなぜだと思いますか?

能力や魅力や可愛らしさがあったから。
それもそうかもしれません。

しかし、そのずっと奥深くに、「自分を『それが似合う人』だと捉えているから」という理由があります。
つまり、自分に対する認識通りの結果がついてくるということです。

自分のことをすごいと捉えていたら、それにふさわしい考え方や能力が自然に身についていきます。
自分は幸せ者だと捉えていたら、幸せにふさわしい価値観や環境が付いてきます。
自分を人気者だと捉えていたら、自然にしているだけで人気が出てきます。

それは、能力や魅力、可愛らしさなど目に見えることよりずっとずっと以前から、
「自分をどういう人と捉えているか」によってずっと決まっていたということです。

4.妬んでいる相手になるのも自由

そして、言葉を変えると、妬んでいる相手になるのも自由だと言うことです。

妬んでいる相手と同じ結果を得ることも、そういう環境に身を置くことも自由です。
自分が自分のことをどう捉えるか、どう捉え直すかというだけのことなのです。

そう、あなたには「ない」のではありません。
自分への捉え方が「ない」に偏っていただけで、その捉え方を変えれば羨ましいあの人と同じ状況が手に入るのです。

もう一度繰り返します。

妬んでいる相手になるのも自由だし、自分には「ない」ことにするのも自由です。
それは、自分をどう捉えるかで、あなたが選んでいるだけなのです。

ここまで理解してもらえたでしょうか?

では、あなたが相手を妬んでいるのはなぜでしょうか?
本当は妬む理由なんてないのです。

自分の「ある」を認めるのも、「ない」ことにするのもメリットとデメリットが存在します。
どちらを選んでも、メリットを享受しデメリットを受け入れているだけのことです。
それはあなたもそうだし、妬んでいる相手も同じことなのです。

「私は恵まれていない」「私は被害者だ」ということではないのです。
「私が自分で選んでいるだけ」です。

もし、自分の「ある」を認めてみようという場合は、
以降を読み進め、「ある」を抑え込むというブレーキを外してみてください。

5.自分の「ある」を抑え込むブレーキを外す方法

それでは、自分の「ある」を抑え込むブレーキを外す方法を説明します。

5-1.自分には「ない」と確認したい

過去の傷ついた経験から、自分には「ない」ことを証明したい場合、
まだ、過去の傷が癒えていない場合がほとんどです。

  • 悲しかった気持ちや辛かった気持ち
  • 自分は本当の本当は何をわかって欲しかったか
  • その時にして欲しかったことは何か

それらを自分がわかってあげてください。
当時、その人にしてわかって欲しく、して欲しかったことを、今度は自分が親代わりになってしてあげてください。

傷ついてそこにうずくまっている自分を、今の自分がただただ優しく育て直す。
すると、「ない」ことの証明も、痛みの再確認も不要となります。

過去の傷を癒す具体的な方法は、
周りからバカにされるのは自分が自分をバカにしているからに書いてあるので、ぜひ繰り返し実践してみてください。

5-2.自分の「ある」を認めるデメリットがあるから

自分の「ある」認めるデメリットを恐れてブレーキを踏んでいる場合、そのデメリットを引き受けてみてください。

具体的には、妬まれることが嫌なのであれば妬まれてもいい、と。
嫌われることが嫌ならば嫌われてもいい、と。
失敗して痛い思いや恥ずかしい思いをしたくないのであれば痛さや恥ずかしさを感じていこう、と。

その避けたいことを先に受け入れてみてください。

あなたは妬みを抱いている人のどこに羨ましい気持ちを感じていますか?
その部分は自分にもあるのです。

そして、その「ある」を認めるために証拠なんていりません。
何ができるかや人からどう思われているかなんて関係ありません。

あるかないかは完全に自分で決めていいのです。

実は、この世界には自分一人しかいません。
この世界を作っているのは自分一人だけなのです。
それは誰の力も借りないとか、孤独という意味ではなく、
自分がどう決めるかによって、この世界がどういう顔を見せるかという意味です。

だから、自分にも「ある」と決めていいのです。

そして、妬まれたり嫌われたり、痛い思いと恥ずかしい思いをしていったらいいのです。
妬ましいあの人を見習って、引き受けてみてください。

そして、勇気を出して飛び込んでみたときに、
自分にも羨ましいと思ってた部分があったことや、思ったほど妬まれたり嫌われたりしないことに実感として気づくと思います。

6.まとめ

今回は、妬みの仕組みと自分の「ある」に気づく方法について説明しました。

自分には「ない」と妬んでいたかもしれませんが、実は「ある」のです。
衝撃の事実ですよね。

ですので、人を妬むというのは検討違いなことで、勇気を出したらいいよというサインなのかもしれません。
ぜひ、勇気を出して欲しいものを手にしてみてください。

世界の捉え方が変わり、面白くなると思います。
どんな世界も自分で選んでいるし、どんな世界も選んでいいのです。

また、人生を変えたい時に読んで欲しい人生を変える考え方も読んでみてください。
うっかり人生が変わってしまいます。